2011年03月13日

大地震

いつもありがとうございます。

とりあえず、当店自然食品の店&うたしショプ・たのし網(たのしもう)は一昨日の大地震直後も何の支障もなく営業を続けられています。
ご心配されていた皆さん、安否確認のメールを送ってくれた友人やお客様、皆さんからのメールは昨夜確認できました。私は無事ですのご安心下さい。

こちら北上では震度5強とのことで店の商品が散乱していましたが、幸いにも商品の損傷は1個もなかったのは奇跡なくらい感謝です!icon12
店に飾っていたありがとう水晶玉(特大)も案の定落ちていましたが、割れてもいないし、ひびすら入っていない無傷でした。「守ってくれたんだ。ありがとう」と手を合わせました。
地元の家族親戚全員無事でした。

地震が起きた一昨日の14:45頃私は発売になった本「楽しい子育て孫育て」(小林正観さん著)の発送の荷造りが終わりパソコンでデータ管理の作業を家兼事務所の2階でしていたところでした。これまでに経験したことのない、家が壊れるのではないかというような揺れでした。パソコンを一生懸命抱えていました。
これまで経験したことのない強く長い揺れに命がけ(?)でしたが、押さえていた甲斐があって、機器もデータも無事でした。

家の中はあちこち散乱していてここ2~3日は片付けと整理の作業です。

電話は加入電話も携帯も通話不能。電話機の非常用バッテリーが数時間だけ使えたので災害伝言ダイヤル171に私と家族の無事、店が営業できていることのメッセージを録音するのがやっとでした。(電気が復旧した今でも電話の発信音すら鳴りません。)

メールは携帯もパソコンも不能でした。携帯基地局が稼動できてなかったようです。1~2件メールが届いていましたが、こちらからは返信不能でした。(現在も通話はできません。)
停電のためモデム電源が入れられないのでパソコンメールもできませんでした。

電気は昨夜の8:50頃、およそ30時間後に復旧しました。(岩手県では電気が復旧していない地域がまだまだあります。)その後パソコンを立ち上げると、いつも通り動いてくれて良かったです。

水道管が損傷したようで、場所も特定できず、水は元栓を開け閉めしながらの使用です。

ガス(プロパン)は使えます。以前にオール電化という話もあったのですが、万が一のことを考え私が強く反対して良かった。(オール電化住宅の近所にお湯をわけて喜ばれました。役立って良かった。)

今現在も揺れは断続的に続いています。

今回の地震は、「普段何も起こらないことがいかに幸せなことか」ということを改めて感じた出来事でした。

津波によって被害の大きい沿岸のお客さんや友人の安否がまだまだわかりません。無事であることを祈るばかりです。
だからこそあえて言います。
神様、仏様、守護霊様、この世を守ってくれている全てのものに感謝します。
皆さんを守ってくれてありがとう。icon12

遠方の皆さん、岩手の皆は頑張って、顔晴っています。

近くの皆さん、ゆとりができたら、あるいは何か困ったことがあったらたのし網に来て下さい。できる範囲でですが、力になりたいと思います。

http://tanoshimou358.seesaa.net/






Posted by たのし網  at 07:08 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。